7月のおすすめは、のうぜんかずらとハス。
妙本寺ではのうぜんかずらが綺麗に咲きます。
ハスといえば鶴岡八幡宮が有名ですが、混雑するので光明寺もおすすめ🪷
いずれも休日は混むので、式の前に時間があれば朝の散歩がとてもおすすめです。新郎はよく朝のランニングで行きます🏃
個人的なオススメは杉本寺です。
鎌倉最古の寺杉本寺。734年建立
時期は過ぎたと思いますが、なによりおすすめは6月の紫陽花。明月院、円覚寺、長谷寺の紫陽花の時期にも、また来てね☔️
神奈川県立近代美術館🖼️
神奈川県にある日本最古の公立近代美術館です。葉山館と鎌倉別館から成ります。大元は鶴岡八幡宮内鎌倉館(今はない)のセザンヌルノワール展から始まったようです。葉山館は葉山御用邸の隣にあります。
森戸大明神
1180年源頼朝公が創建した神社。7月6日には須賀社例祭という森戸大明神の兼務社である須賀社の例祭が行われます。7月7日は七夕祭りで、ご本殿前には7月1日~7日までの1週間、期間限定で七夕の笹飾りを設置されます。
真名瀬のバス停
フォトスポットとしておすすめなバス停。思い出せばあのアイドルもここで写真を撮っていたな、、??晴れていると富士山も見えます